スポット基本情報
- 栃木県子ども総合科学館 [科学館]
-
評価点数 50/ 100 点 評価者(26 件)
-
栃木県子ども総合科学館の体験レポート
栃木県子ども総合科学館のその他の体験記
- 2015/04/17 08:48:19
- 栃木県子ども総合科学館の展示場は、テーマごとに大きく6つに分かれていて、宇宙、地球、生命、エネルギー、ロボットにまつわる情報が子どもが興味を示すように、楽しく展示されています。 ただ見るだけのものは... 続き>>
参考になった 8人
- 2013/11/12 23:48:26
- 栃木県子ども総合科学館本館の前に広がる冒険広場。 施設内もすごい!!、楽しいの連続ですが、冒険広場も飛びつかずにはいられない、 魅力いっぱいの遊具がたくさんあります。 アスレチックのような遊具を上っ... 続き>>
参考になった 1人
- 2013/10/12 14:02:13
- 栃木こども科学館、「生命のかがく」スポットをレポートします。 あらゆる場所がクイズじかけだったり、インパクトのある模型なので子供心をくすぐるものばかり。一つ一つの展示に立ち止まって、わいわい楽しみな... 続き>>
参考になった 5人
- 2013/10/08 15:21:31
- 栃木県では、とちぎこどもワールドⅤ(ファイブ)と題して、親子で楽しめるミュージアムやテーマパークが近くに集結しています。 とちぎこどもワールドⅤの5つのテーマパークのうち、紹介していなかった最後の栃木... 続き>>
参考になった 12人
このロケットがあるのは、宇都宮市の南エリア、東武宇都宮線の西川田駅そばにある、栃木県子ども総合科学館です。
栃木県内でも有数の施設である、栃木県子ども総合科学館をご紹介いたします!
「科学館」という名前がついていますが、小学生はもちろん、小さな子どもから大人まで、1日中楽しめる場所なのです。
館内は2階建てになっていて、宇宙や、人体の仕組みについて学べる体験型の展示コーナーや、プラネタリウムがあります。見てそして実際に触ることによって、楽しく科学を学べるようになっています。
定期的に変わる企画展や、親子で楽しめる科学イベントも毎月のように開催されているので、いつ行っても楽しめます。
屋外には、冒険広場、乗り物広場、遊びの広場、水の広場、催し広場という5つのゾーンに分かれています。それぞれの広場には、芝生があったり、水遊びができるエリアがあったり、様々な遊具などが設置されています。
さらに、北側に隣接している姿川を越えると、姿川河川公園(風の広場)とつながっていて、魚を観察したり、自然と親しめるようになっています。
屋外エリアは無料で遊べる、というのも人気の理由で、いつも大勢の家族連れでにぎわっています!
■実物大H2ロケット・日本列島ゾーン(屋外展示)
目玉ともいえるのが、駐車場のすぐそばに展示されている、H2ロケットの模型です。大きさは約50メートル、直径が約4メートルと実物と同じ大きさ、カラーリングも本物と同じに塗られています。実物大のロケットは、写真を撮ってもフレームに入りきらないほどの大きさで、圧倒されてしまいます。
ロケットの目の前の広場は「日本列島ゾーン」という、大きな地図がおかれています。大きさは、直径36メートル、高さ2.6メートルで、なだらかなドームのような形のちょっと不思議な地図です。
ドームに乗って地図を見て楽しむ、というだけでなく、小さな子どもにとっては、ドームの緩やかな傾斜がよじ登ったり、滑り降りたりするのにぴったりの遊具にもなり、我が家はここだけでもかなり楽しめてしまいました!
毎月第3日曜日には、カウントダウンショーも行われています!
■ミニ機関車(乗り物広場)
敷地の北側にある「乗り物広場」には、二人乗り自転車や動物の形をした自転車、寝っ転がってこぐ自転車など、ユニークな自転車に乗れるコーナーなどがあり、子どもに人気の場所です。中でも、一番人気があるのがミニ機関車です。
ミニ機関車は本物の機関車をそのまま小さくした、かわいらしい機関車で、乗り物広場をぐるっと1周します。本格的な汽笛が鳴り、橋をくぐったり、踏切やトンネルなど本格的な設備もあるので、子どもが大喜びすること間違いなしです。
人気アトラクションですので、土日など、少し待たないといけない時もあります。
子ども科学館の屋外の施設は無料で遊べますが、ミニ機関車や自転車は有料ですので、お気を付けくださいね!